2020年11月05日
Hello, everyone!
今日は最近のPuppy classのお友達がはまっている(?)パズルあそびを紹介します。園にはいろいろなおもちゃがありますが、その中にパズルもあります。型が抜かれていてはめるタイプのものや、ピースの数が少なかったり多かったりと種類も豊富。
子ども達は自分でお気に入りのパズルを手に取って完成を目指します。
パズルあそびは想像力や集中力を養うのにとっても良い知育玩具とされています。それだけでなく、ピース1つ1つをじっくりと見てどこにはめると絵が完成するかを考えるため、観察する …続きを読む
2020年11月04日
Hello, everyone!
今日はK1クラスのNumeracy(さんすうの基礎)レッスンを紹介します。今日のねらいは『みかんがみっつ=3』というように、数量と数詞が一致することを理解するというものでした。
そこで先生が紹介していたのがお買い物ゲーム。子ども達にコインを持たせ、それぞれ値札を見てながらコインで支払いをするというものです。"One, two, three..."と自分でコインを数えて、正しい金額でお買い物をすることができました。
楽しみながら数に対する理解が深まったようですね。
…続きを読む
2020年11月02日
Hello, everyone!
今日は雨模様。久しぶりにたくさん雨が降っています。
午前中に園のグリーンハウス内で栽培している冬野菜の様子を見に行くとビックリ!
先週までは小さな芽が1つ2つ出ていただけだったのに、あっという間にこんなにたくさんの芽がグングン育っているではありませんか!
でもちょっと窮屈そうなので、お昼ご飯を食べ終わった子ども達に手伝ってもらいながら間引きをしました。
かわいそうにも思いますがこれも根っこの衝突や密集から起きる病気予防のために必要な作業です。
子ども達にお話をした後 …続きを読む
2020年10月31日
Happy Halloween!
今日はハロウィンパーティー!午前と午後に分かれてゲームやクラフト、お化け屋敷などで楽しい時間を過ごしていただきました。
イベントの最後はファションショー!一人ひとりコスチュームについてインタビューをした後、ランウェイを歩いてハイポーズ!
たくさんの保護者の拍手の中、素敵なコスチュームを披露してもらいました。
Trick or Treatや最後のお土産は気に入っていただけましたか?
たくさんのお友達にあえて、先生たちもとっても嬉しかったです。また次のイベントでお会いしましょ …続きを読む
2020年10月30日
Hello, everyone!
今日は、はまキッズインターナショナルスクールのハロウィンです!朝からいろいろなコスチュームを着た子ども達がぞくぞく登園。みんな自分の素敵なコスチュームについて説明をしてくれました。
いつものサークルタイムを終えたら多目的ホールへ。全員でファッションショーを行いました。
次にジャコランタン作り!
大きなカボチャに目、鼻、口をくりぬいて作ります。Adrian先生がふたの部分を切り取ってくれた後、みんなで順番に中の種とわたを取り除くお手伝いをしましたよ。初めての匂いと感触が苦手な …続きを読む
2020年10月29日
Hello, everyone!
今日は久しぶりにPuppyクラスのお友達の活動の様子を紹介します。
体調不良のお友達が複数出てしまい、少し寂しい一日となってしまいましたが、Frances先生がみんなのお気に入りの絵本を読んでくれましたよ。"GO AWAY, BIG GREEN MONSTER!"です。
少しずつ顔のパーツが表れてくるモンスターをみんなで追い払うおはなしです。ハロウィンのシーズンにピッタリですね。
怖~い顔のグリーンモンスターに向かって、先生の掛け声に合わせて一斉 …続きを読む
2020年10月28日
いよいよハロウィンイベントが迫ってきました。
今年は30日(金)に園内行事としてハロウィンを楽しみ、翌31日(土)は在園児だけでなく外部のお友達もご参加いただけるイベントとしてハロウィンパーティを行います。(一部二部ともに定員に達したため受け付けは締め切っております)
今日は朝のロング保育時間から登園したお友達に手伝ってもらい、ホールのデコレーションを作ってもらいました。
ジャコランタン、モンスター、ゴーストなど個性たっぷりのハロウィンキャラクターがたくさんできましたよ。
Thank you, everyo …続きを読む
2020年10月27日
Hello. everyone!
昨日、園庭に小さなお客様がやって来ました。バッタ(grasshopper)です!
これまではチョウチョやトンボがやって来てくれたことはよくありましたが、バッタを見つけることはあまりありませんでした。
毎朝恒例の園庭遊び中だった子ども達は物おじせずキャッチ!足の数や頭の形などを興味深く観察していました。
(バッタさんもおとなしく(?)観察させてくれました。Thank you!)
園庭遊びの最後はお別れ。"Good bye, grasshopper!"、"See you …続きを読む
2020年10月26日
Hello, everyone! 気持ちのいいお天気ですね。
今日は子ども達と一緒にブロッコリーの苗を植えましたよ。
給食を早くに食べ終わったK2クラスのお友達がお手伝いをしてくれました。
まずは肥料をプランターに入れます。みんなスコップでこぼさないように上手に移し替えができました。
次に真ん中に穴をあけて、その中に苗をそっと入れます。茎が折れないように土をかぶせる時は、みんなとっても慎重にしていましたよ。最後にたっぷりの水を挙げて完成!
「これから毎日お水をあげるの手伝ってくれる?」と尋ねると、"OK! …続きを読む
2020年10月23日
はまキッズインターナショナルスクールでは、異学年交流の機会を増やすようにしています。
今日はK1クラス、K2クラスの合同サークルタイムの風景を紹介します。
このゲームは各自コップにおはじきを5つずつ入れてからスタート。音楽に合わせて教室の中を歩き回ります。音楽が止まったらパートナーを見つけてじゃんけんポン!"Rock, Scissors, Paper. One, two, three!"の掛け声で勝敗を決めます。
負けたお友達が勝ったお友達におはじき渡すと次のラウンドがスタート。子ども達も徐々に大きな声になっ …続きを読む
