2021年05月10日
Hello, everyone!
今日はキンダークラスのお友達が公園に出かけました。お兄さんお姉さんが小さなお友達の手をつないで歩くのも随分慣れてきました。手を引きながら"Let's go, ○○."と声掛けをしてリードする様子は微笑ましいです。
公園では大きな遊具で遊びました。先生に言われずともちゃんと順番を守って滑り台を滑る姿や、鉄棒やうんていに果敢に挑戦する姿を見ると、優しい気持ちや頑張る気持ちが育っているのだなととても嬉しく思います。
子ども達の心とからだは毎日大きくなっていきます。私たちもそれにしっ …続きを読む
2021年05月07日
Hello, everyone!
いつも元気いっぱい、アクティブなPuppy classのお友達ですが、時には静かに落ち着いた時間を過ごすことも。
この日は雨降り。残念ながらお外に出られません。でもこんな日だからこそ、いつもは先生が読んでくれている絵本を自分が手に取ってゆっくりページをめくることができるのです。
書かれている文字に自分の名前のスペルと同じものを見つけて喜んだり、イラストの指さして"dog!"、"sunny!"など知っている単語を言ったりしながら、子ども達は絵本の世界を満喫します。
しっかり身 …続きを読む
2021年05月06日
Hello, everyone!
連休はいかがでしたか?コロナウイルス感染拡大と、悪天候であまりレジャーという訳にはいかなかったお友達も多いのではないでしょうか?クラスでもお家で過ごしたと教えてくれる子が少なくありませんでした。
今日からまたスクールが始まります。しばらくお休みだったので朝のお別れが悲しくなってしまうのではないかと心配しましたが、お外遊びを楽しんだり、フォニックスレッスンのゲームに大興奮したり、リトミックレッスンに積極的に参加したりとどの子も元気いっぱい、ニコニコで過ごしましたよ。
今月は健康 …続きを読む
2021年04月30日
Hello, everyone!
本来だったら海遊館への親子遠足の日でしたが…残念ながらコロナウイルスの感染が再び拡大していることからやむなく中止となってしまいました。
でも、子ども達に楽しかったと言ってもらえるようなプランを立てたい!ということで、近隣の公園までピクニックに出かけることにしました。
道中は上の学年のお兄さん、お姉さんが小さなお友達の手を引いて歩いてくれましたよ。公園では園長先生によるサークルタイムをした後、みんなで宝探し!海賊が落としていった(?)宝物を見つけて回りました。
お弁当はおうち …続きを読む
2021年04月28日
Hello, everyone!
今日はあいにくのお天気。園庭や公園で遊べずに子ども達もちょっぴりガッカリです。
でも、そんなときに大活躍するのが多目的ホール!今日も運動用具を使ってしっかり身体を動かしました。多目的ホールの壁はクライミングもできるようになっています。クライミングでは全身のバランスを取り、指先までしっかり力を行き渡らせてテッペンを目指します。
自分の身体の作りを知り、しっかりコントロールすること。毎日の運動あそびで取り組んでいきます。
…続きを読む
2021年04月27日
Hello, everyone!
今日は課外レッスンの一つ、ダンスを紹介します。通常ダンスレッスンは毎週木曜日に行われるのですが、今日はG.W.の振り替えということで普段と違う火曜日に行いました。今週はレッスンがないと思っていたお友達も大喜び!いそいそと教室に向かいました。
先生は優しいYuha先生。英語で指導をしてくださっています。今日はしっかりストレッチをした後にステップを練習しましたよ。
レッスンはただ踊ることが上手になるために行っているのではありません。身体面でいうと、全体のバランス力が高まり、柔軟性 …続きを読む
2021年04月26日
Hello, everyone!
Pandaクラスの子ども達の真剣な表情をご覧ください。
ハサミの使い方もいつもより上手ですね。
それもそのはず、みんなは今、特別なものを作っています。それは何かと言うと...来月までのお楽しみです!
大切な人を思い浮かべながら、丁寧に仕上げます。
…続きを読む
2021年04月23日
Hello, everyone!
今日は4月のお誕生日会でした。今月は各学年からお祝いをしてもらうお友達がいました。クラスのみんなが待っているホールに行進する表情は照れたような、恥ずかしいような…何とも言えない様子でしたが、一人ひとりにインタービューをしていくと、みんな1つ大きくなったことを嬉しそうに発表してくれました。
みんなでお誕生日のお歌を歌った後は、クラスの先生からのバースデーカードのプレゼント!大切に飾ってね。
…続きを読む
2021年04月22日
Hello, everyone!
今日はフォニックスレッスンについてお話をしたいと思います。
園ではPuppy classからアルファベットの音に親しみを持ち、少しずつフォニックスの理解を深めていきますが、本格的にアクティビティブックを使ってフォニックスを体系的に学ぶのはK1(年少)クラスから、Jolly phonicsというイギリスの多くの小学校で使われているテキストを使ってレッスンをしています。
Jolly phonicsでは、26文字のアルファベットに加えそれ以外の主な16の音をユニークな順番でレッスン …続きを読む
2021年04月21日
Hello, everyone!
今日のPuppy classのお友達は何をしているのかな?午前中にちょっと覗いてみると...こいのぼりに色塗りをしていましたよ。
red, blue, green, orange...カラフルなこいのぼりが出来上がりました。仕上げはシール貼りです。丸いウロコの部分に合わせてシールを貼れるかな?これは目と手の協調作業(eye-hand coordination)の大切な練習です。(こちらについてはまたの機会に説明したいと思います)
Puppy classでは、このように楽しく遊 …続きを読む
