2021年02月10日
Hello, everyone!
今日は延長保育時間の活動について紹介します。園ではそれぞれのクラスが終わるとそのまま帰るショート保育のお友達と、もう少し長い時間園で活動をしておうちの方のお迎えを待つロング保育のお友達がいます。
ロング保育のお友達は、学年によってはお昼寝があったり外部講師による課外レッスンを受けたり、おやつを食べたりしながら過ごします。その他の時間も各学年の先生が順番にいろいろな活動を担当するので、自分のクラスの先生以外ともたくさんお話ができます。
この日の延長保育では多目的ホールで新聞紙をちぎ …続きを読む
2021年02月09日
Hello, everyone!
はまキッズインターナショナルスクールはみんなで給食を食べます。今日の献立はカレー!みんなの大好きなメニューのひとつです。
先生がお皿に準備してくれる間、みんなは手をお膝に置いて静かに待ちます。
準備ができたら手を合わせて"Thank you for the lunch!いただきます!"のご挨拶。
パクパクモグモグ、しっかり食べて、お代わりをするお友達もいました。毎日温かい給食を仲良くみんなで食べることで、エネルギーをしっかり蓄え、午後の活動に備えます。
…続きを読む
2021年02月08日
Hello, everyone!
今日は午前中は暖かい日差しがありましたが午後からは冷たい風が吹いてきてグッと冷え込んできました。園でも鼻水やせき込みなど体調が気になるお友達が複数いたので、午後からのお外遊びは室内での運動あそびに切り替えました。
今日の運動あそびはボーリング!多目的ホールがボーリング場に早変わりしました。
ピンの変わりはトイレットロール。ボールをうまく転がしてストライクを目指します。とってもシンプルなアクティビティですが子ども達は真剣な表情で狙いを定めていました。
…続きを読む
2021年02月05日
Hello, everyone!
今日も朝から子ども達の元気いっぱいの声が園庭に響きました。
はまキッズインターナショナルスクールの朝はお外遊びから始まります。登園後各クラスで朝の準備を終えた子から園庭へ。
滑り台、ジャングルジム、砂場といった遊具はもちろん、子ども達にとってはデッキも遊びに活用してしまいます。
自由遊びの後はラジオ体操。こちらもすっかり日課として定着しました。
午前中に太陽の光を十分に浴びることは子ども達の活力向上のためにはとっても大切です。これからも心と身体を健康に保つ基礎をしっかり作って …続きを読む
2021年02月04日
スプリングスクール開講が決定いたしました!今回初めての試みですが、春休み期間中に特別コースを用意しまし、普段と違う英語レッスンをしたいと思います。
今年のテーマは『生き物"Living thing"』。植物、動物、昆虫などいろいろな生き物について、楽しい活動をたくさん用意しています。今年卒園をする予定の年長さんも参加OKですよ。
各日のアクティビティ内容は、後日あらためてお伝えします。続報をお待ちください!
…続きを読む
2021年02月03日
Hello, everyone!今日は、はまキッズインターナショナルスクールのサークルタイムを紹介します。
サークルタイムとは、欧米の保育園や幼稚園で行われるもので子ども達が円座になり、先生と歌やアクティビティ、絵本などを楽しむ時間です。園では朝とクラス終了前に20分程度行います。日本の幼稚園でいう『朝の会、終わりの会』といったところでしょうか。
モーニングサークルタイムでは歌を歌った後に出席確認をします。自分のマークを壁の汽車に貼ると、先生から"What's your name?" "How are you?"と …続きを読む
2021年02月02日
Hello, everyone!
今日は節分!普段は2月3日の行事ですが、今年はなんと124年ぶりに2月2日になりました。
園ではあらかじめ作っていた鬼のお面をかぶり、各クラスで豆まきをしたり、多目的ホールに集まって節分の人形劇を鑑賞したりして楽しい時間を過ごしました。
人形劇では、みんなの心の中にいる怒りんぼ鬼さん、泣き虫鬼さん、イヤイヤ鬼さんなどをやっつけるおまじないの言葉として『鬼は外、福は内』を大きな声で言いました。うまく悪い鬼さんを追い出せたかな?
明日から新しい気持ちで頑張っていきましょう!
…続きを読む
2021年02月01日
Hello, everyone!
今日から2月です!2月といえば、明日の節分とバレンタインが主な行事ですが、キンダークラスでは今日、一足早くバレンタインクラフトをスタートさせていましたよ。
Duckling classでは、大きなハートをくり抜き、中央に貼ったテープにスパンコールや色紙をのせてキラキラハートを作りましたよ。色や形は自分で好きなように選び、とってもクリエイティブ!近いうちに園舎内に飾りたいと思います。
…続きを読む
2021年01月29日
Hello, everyone!
今日は1月のお誕生会でした。1月は全学年で4人のお友達が1月にお誕生日を迎えました。
はまキッズインターナショナルスクールのお誕生会は、みんなでホールに集まり全員でお祝いをします。
みんなに拍手と歌のプレゼントをもらったお友達は嬉しそうな照れくさそうな表情でした。
先生からの手作りカードも素敵。写真とメッセージをニコニコしながらながめていました。Happy birthday!
…続きを読む
2021年01月28日
Hello, everyone! キンダークラスでは毎月Show and Tellという活動があります。
これは海外の幼稚園でよく取り入れられていて、お当番のお友達が毎月決まったテーマにあわせたものを自宅から持参し、クラスで発表をするという活動です。子ども達は自分で何をどのように発表したいかを決め、事前に準備します。言いたいことがたくさんあっていつも時間いっぱいになりますが、それだけ子ども達自身が『伝えたい!』という思いがあるということでしょう。
聞き手側のお友達もいつも真剣。質問をしたりコメントを返したりと、"g …続きを読む
2 / 24«123...1020...»最後 »
